年月
内 容
昭和59年10月 西小路で民家を借り、共同作業所「つくしの家」を設立
(中野保健所デイケア木島平出張所として位置づけ)
革細工、畑作業を行う。
その後、ポーチ、巾着袋等縫製作業が中心となる。
昭和61年4月 精神障害者社会復帰訓練事業を導入。
専任指導員を配置。
平成2年9月 役場近くのプレハブ造り作業所へ移転。
平成6年10月 10周年記念事業開催。
平成8年4月 保健センターの建設に伴い、センターの1階に移転。
運営は、社会福祉協議会へ委託となる。
平成11年3月 主力自主製品の「さをり織」を開始。
平成15年4月 小規模通所授産施設「つくしの家」へ移行。
平成16年4月 村外公共施設の清掃作業を請負う。
平成16年11月 20周年記念事業開催。
平成20年4月 役場庁舎の清掃作業を請負う。
平成23年4月 つくしの家指定就労継続支援B型事業所として、新たに開設。