北信州木島平スキー場の宿ナースログ

〒389-2303
長野県下高井郡木島平村上木島3501-16
 
0269-82-4747

 トレーニングキャンプ / 近隣スキー場 /  スノーボードレッスン  スノーボードチーム  / 山ごもりプラン

ナースログスノーボードキャンプ
2005
featuring
稲川光伸 吉田美和
〜めざせオールラウンダー〜

第2回
平成17年3月22日・23日

参加者13名

今回は悪天候の中みなさん、気合をみせてもらいました。
とくに2日目は本格的に降ってきた雨の中ずぶぬれになりながら
真剣なまなざしでコブ攻略に取り組んでいる姿は感動ものでしたよ。
そして、そんななか自らもぬれねずみ(ハム&ハム太郎)になって
不敵な笑いを浮かべながら
「雨をわすれさせてあげますよ」の重い一言
百戦錬磨、プロフェッショナルのインストラクションを体験できたことは
俺自身かなり衝撃を受けました。
さ、まだまだシーズンはおわりませんよ!!気合入れていきましょう!!

horo

 


稲川、吉田両師匠からのメッセージ

皆さんほんとにお疲れ様でした\(~o~)/
2日目は雨の中頑張ってコブと格闘してましたね〜(*^_^*)
あんなに皆さんの目が燃えるとは思わなかった・・・
でもこれでコブラーが増えたことは確実ですよね♪

 


おとうさん!
フォームがとてもいいのでこの調子で
色んなバーンに
チャレンジしましょう!! おかあさん!おかあさんの心意気には惚れました!かわいいって
言ってくれたのは
おかあさんだけ、、、
嬉しかった〜♪


くにちゃん!焦っちゃだめよ〜
もう少し落ち着いて滑ろうね!


ますやん!
あのコブの勢いは凄かったな〜〜
かなりはまったでしょ(^。^)
 


さいとう先生!期待通り、、いや期待以上に
やってくれましたね〜
その笑顔がいい!
でもほんとに前回からは
比べ物にならないほど
動きが柔らかく
なりましたね!



ひぐさん!コブを滑る姿はかっこよかったですよ!
あの勢いで
アタックしてくださいね〜

まつさん!主演男優賞
惜しくも逃しましたね、、
次回は期待していますよ!!お腹に力です!
そうすれば腰も
治ってきますよ!!

まきまき!斜面に負けずに落ちていくのよ〜!!


ともとも!コブでは一番
スピードコントロール
できてたよね〜


ちち!またもやワールドレコード
おめでとうございました!
さすがちち!!


はは!最後にまた燃えましたね〜
でもなめらかな滑りはやはり
母だからでしょうか?


スーパーひとしくん!
ズレも大切です!
お腹に力を入れましょう!!


あだも!
目線は絶対に大事だよ〜!

 

 

 

【キャンプ参加者の感想】
メール/掲示板から抜粋しました。

みなさま、キャンプお疲れさまでした!
とても勉強になるキャンプでした。
って言っても私は基本中の基本の「目線」が課題ですけどー。
初めてのキャンプに初めてのポールやコブを教えてもらって(コブなんてスキーでしか出来ないって思ってました)ほんまタメになりました。
私はボードと体と脳みそのタイミング?がズレまくってるのでなかなか上達してないけど、んー、でも何回も挑戦しまくりたい!!

稲川センセ、美和センセ、ご指導有難うございましたっ!
horoさん、奥さん、色々とお世話になりました。(おにぎり美味しかったです!!)
今度はちゃんと交通機関も調べ直して来ますね。
はは、コブではこけまくって頭もガンガンでしたけど、もう今日は大丈夫ですよん♪ ははのように上手に滑れるように頑張る!!
他の皆さんとも会えてよかったし楽しかった(皆キャラ濃すぎっ!!)
今度はいつ参加しようかなぁ〜〜っと。

稲川さん、美和さん 少し?年上の私たちをやさしく教えていただきにありがとうございました
なんだか2日目最後のゲレンデでは放心状態でしたが、だんだんとくやしさが沸いてきて・・また課題ができがんばる気力がでてきました。次回もよろしくお願いいたします。
horoさん,奥さん本当にありがとうございました。
参加者のみなさんお疲れ様でした。
とっても有意義で楽しいキャンプでした。次回また皆さんに会えること楽しみにしています。

horoさん、奥さん、いなっち&みわっち、参加のみまさま、本当にどうもありがとうございました!!お世話になりました☆
とっても楽しかった&たくさん得る物があってとっても充実した2日間を過ごすことができました(*^▽^*)
ただいま無事到着いたしました。

またぜひ参加したいと思いますので、その時はまたどうぞよろしくです☆
では、春のゲレンデ楽しみましょう♪
お休みなさい☆
 

稲川さん・美和さんありがとうございました。
horoさん・奥さんお疲れ様でした。
そして参加された皆さんお世話様でした。

本当によく笑った楽しい二日間でした。
次回お会いできるのを楽しみにしております♪

     初めてキャンプに参加させて頂きました。
     稲川さん・美和さん、horoさん・奥さん、参加されたみなさま、
     ありがとうございました。
     おかげさまで、とても楽しい2日間でした♪

     キャンプの内容もいろんな課題が凝縮されていて、
     勉強になりました。(初日では課題無視?との噂もありますが・・・汗)
     普段コブって行かないんですが、またコブにもチャレンジしてみたくなりました。

     次回いつになるかわかりませんが、
     またみなさんとお会いできたらいいな、と思います。
 

やっぱり、今年も熱いレッスン。私も熱くなりました。とっても勉強になり、また楽しかったです。これからもどんどん参加していきますのでよろしくお願い致します。

キャンプ参加の皆さん>どうもありがとうございました。ナースログに集まる方々は本当に素敵な方ばかりで、スノーボード以外にも得るものが多くありがたく思ってます。今後ともどうぞよろしくお願いします。

horoさん&奥さん>今回もありがとうございました。horoさんに変えてもらってから快適に滑れるようになり、ガニから引退できました。horoさんから聞いたお話を胸に次の日のナイスなバーンも滑りました!奥さんのごはんはいつもおいしいです。あまりゆっくり話せなかったけど、またゆっくりしゃべってください★

稲川さん&美和さん>今回も楽しませていただきました!最後のコブはやっぱりおもしろかったです。今年こそスケジュールと予算を調整して、月山にお邪魔したいと思います。いつもほんとありがとうございます!!あせらずのんびり滑るように心がけます。すごくちゃんと見ててくれて感激です。


今回、参加することができてよかったです。
稲川さま、美和さま、horoさん、奥さんありがとうございました。参加した皆さ〜ん、メンバー登録はちゃっちゃとして下さい、ちゃっちゃと。 また宴会しましょう。


自分自身にまた、課題が増えてしまいました、そしてポールでの悔しさ。ほんとに奥が深い。

それに、やばいっすね〜ぇ“コブ”。ちち・ははがはまった理由がわかる気がします。4月の「千家ツアー」がとても楽しみになりました(^。^)

 

遅くなりましたが皆様お疲れ様でした☆
ナースログキャンプ初参加でしたが、とても楽しく学ぶ事ができました。本当に感謝です(^-^)♪

稲川さん&美和さん>とてもわかりやすく教えていただきありがとうございました。重心の移動とか板の切り替えし・・・頭ではわかっているのに、なかなか思うようにできなくて悔しい事ばかりです。回数重ねて頑張りたいなと思います(>_<)☆

horoさん&奥さん>いろいろお世話になりました。前回は前日ドタキャンで本当に申し訳ありませんでしたm(__)m 今回のキャンプ、参加させていただけてシアワセでした♪また機会があったらよろしくお願いします〜。
 

雨のなか、馬鹿みたいに楽しかったですね!ホロさんはじめ、参加者皆のパワーもらいました!ありがとう(^O^)

 


Growing Project

 


〒389-2303長野県下高井郡木島平村上木島3501-16

TEL 0269-82-4747

nurselog@roy.hi-ho.ne.jp