昭和22年4月1日
昭和25年2月27日
昭和27年1月25日
昭和27年
学校教育法により3つの上木島中学校、往郷中学校、穂高中学校が発足。
木島平組合立中学校準備委員会が発足し統合に向けて準備。
木島平組合立中学校として、開校する。
体育館完成
昭和30年2月1日
昭和32年
昭和34年
昭和35年
木島平村立木島平中学校と改称  生徒数708名   寄宿社建設
プール建設
給食室建設
技術室建設
昭和54年8月20日
昭和55年9月6日
昭和55年9月7日
昭和56年7月1日
新校舎の開校式が行われる。  生徒数313名
開校30周年記念
体育館開き
プール完成
昭和57年8月20日
平成3年10月31日
平成12年10月1日
平成16年5月28日〜
        6月6日
格技室完成
CAI教室完成  生徒数235名
開校50周年記念日  生徒数216名
ルクセンブルクのディーキルシュ校の生徒10名が木島平中学校を訪問

平成17年10月17日〜
       10月24日
      10月20日
生徒12名がルクセンブルクを訪問し、ディーキルシュ校との姉妹校調印する。

信教全県大会開催 道徳と数学を公開
平成18年6月2日〜6月7日 ルクセンブルクのディーキルシュ校の生徒10名が来訪し、交流を深める。
本文へジャンプ
沿革概要