工具の紹介
ホールソー
φ30(タンゴ、ソケット用)
φ36(ブロックコン用)
φ46(タムラ用)

厚いアルミや硬質アルミに使います。
これを使うとシャーシパンチは
辛いです。(油圧はいいと思いますが)
シャーシパンチ
φ16・18・21・25・30が
あります。
アルミ厚2mm程度では
ややきつく感じます。
手軽ですが。
多段ドリル
φ4からφ22まで2mm間隔で
穴をあけられます。
これ一本でかなり使えます。
お勧め品です。
ただ、価格が1万円程度
したと思います。
シャーシリーマ
多段ドリルを買うまで使っていました。
やはりきついです。
φ3からφ14まで微調整に
使用します。
面取りドリル
バリ取に使いますが、個人的には
皿ねじを使うことが多いので、
こちらの目的で使用。
ジグソー
電源トランス等の角穴の
加工に使います。
5mm程度のドリルで3個ほど
連続穴をあけ、そこにジグソーの刃を入れ直線に切っていきます。
微妙なところはやすり仕上げします。
充電式ドリル
100V用に比べ回転数が低く
面取り、ボール盤が届かない
穴あけに使用します。
ねじ締めにも使用。
ナット回し
先端部を取り替えいろいろな
大きさのナットに対応します。
自作製です。
ワイヤーストリッパー
線材の皮むきに使います。
コンパクトで好きです。
はんだこて
20Wと60Wを使い分けています。
温度は、スライダックを
使ったりします。
一般品。
はんだ(KESTER)”44”
はじめの頃はマルチコアーの
銀入りを使用しましたが、
伊藤氏がこれを薦めていたので
使っています。
良いのではないでしょうか。